採用情報

あなたのチャレンジスピリットが
明日の山口県をつくる。

望むのは「素直」「元気」。
色んなことに興味を持って欲しい。

それが、140年間一貫して住宅に携わり続けてきた三和の、人材に対する答えです。

「夢への挑戦」
求めるのは
若きチャレンジスピリットです。

必要なのは信頼される人間性と可能性にチャレンジする自己革新。

夢の持てる会社が働きがいのある会社です。会社も社員もより高い夢を持ち続け、それを達成するために絶えず努力することが、会社の成長につながるからです。そして社員一人ひとりの努力と成長が、会社の安定成長と繁栄の源であるとともに、会社の繁栄は、個人の夢の実現のための必要条件です。三和は社員自身が働くことに喜びを感じ、夢を託すことのできる会社であり続けるため、夢を追い続けることのできる社員を必要としています。

「ひと」の成長が「会社」の成長。
それが三和の考えです。

「ひと」を育てる教育研修と評価制度。

会社も社員も「より高い夢を持ち続ける」こと、つまり常に自己革新の目標を持つことが大切です。このため三和では、自己成長や改善のために必要な教育研修の機会を設けています。また、社員はその役割に応じた目標を掲げ、達成に向かって努力することで自己成長をはかります。そして会社は努力や成長、目標の結果に応じて客観的評価ができるよう、一年ごとの評価制度を取り入れています。

明日の「すまう」実現へ
「すまう人」と「つくる人」をつなぐ

時代への適合

時代への適合

私たちは、
常に先見性をもって環境変化へ対応し
時代に適合した経営をめざします。

社会への貢献

社会への貢献

私たちは、
社会の一構成員として
社会に役立つ機能を追い続けます。

夢への挑戦

夢への挑戦

私たちは、
常により高い夢を追い続けます。